2022年02月07日
『アドリア海1945』(仮)

1944年10月、ユーゴスラビアのベオグラードはパルティザンとソビエト赤軍とブルガリア軍により陥落。
勢いに乗ったパルティザンは、退却を続ける枢軸軍を追撃を開始。
そして、これまで連合国の進撃を頑強に退け続けていた、イタリア社会共和国(RSI)の命運もいよいよ尽きかけようとしていた…
1944年10月から1945年5月までアドリア海に面した戦域に展開していた、各国部隊が参加できるエアソフトガンを使用するイベントです。
いわゆるリエナクトメントやミリシムでもヒストルカルゲームでもありません。通常のエアソフトゲームです。
ただし、実際の戦闘をモチーフとしています。この戦闘で家族を亡くした方々が双方に存在しています。
イベント参加者の方々は、「自分たちが着用している装備被服の意味と歴史的背景」に関しては念頭にいれておいていただくと有難いです。
イベント公式WEB:
アフガン198X https://a19791224.militaryblog.jp/
開催日:
11月26日 ミリタリーキャンプDay 12:00入場~23:00消灯予定
11月27日 エアソフトゲームDay 08:00入場~16:00終了
参加費:2日間フル参加 ¥6,000
※1日のみ参加の場合は¥4,000
キャンセル費用は発生しません。
場 所:千葉 ビレッジワン http://www.village-one.org/
参加受付 ※名簿作成が必要です。事前受付にご協力ください。参加受付は定員(40人)に達し次第締め切ります。
Twitterアカウントをお持ちの方→TwiPlaより『アドリア海1945』(仮)を検索して参加表明
Twitterアカウントのない方→当ブログにコメントください。
参加締切:5月15日予定
参加資格:18歳以上の健康な男女※装備被服は自弁してください。
参加締切 定員(40名)に達し次第となります。
参加資格 18歳以上の健康な男女
※装備被服は自弁してください。
参加の際は下記を表明してください。
具体的な参加ユニットを必ず書いてください。
参加日程(1日のみ・両日参加) 陣営 参加ユニット名
例1 2日目のみ参加 第13SS武装山岳師団
参加可能ユニット
枢軸国側(1944年10月~1945年5月までにバルカン半島および北イタリアに展開していた各部隊)
クロアチア郷土防衛隊部隊/ウスタシャ民兵/クロアチア国軍/チェトニック
イタリア社会共和国(RSI)各部隊/ドイツ武装親衛隊各師団/第15SSコサック騎兵軍団/東方大隊/海軍歩兵大隊
※ドイツ陸軍部隊は山岳猟兵のみ参加可。歩兵科や装甲科等は募集しておりません。
税関国境警備隊/秩序警察などの準軍事組織
連合国側(1944年10月~1945年5月までにバルカン半島および北イタリアに展開していた各部隊)
パルチザン(ユーゴスラビア)プロレタリアート旅団/山岳パルチザン(イタリア)
ソビエト労農赤軍/ブルガリア軍
第15軍集団・イギリス軍/カナダ軍/ニュージーランド軍/ポーランド軍/インド軍/ブラジル軍/アメリカ軍
注意事項:全陣営共通事項
装備関連
両陣営ともに、あまり具体的な装備例(推奨例など)は本項では紹介しません。
主催としては、本イベントをきっかけにして当時の戦史を調べてたり、写真を探してみたりして頂きたいからです。
本イベントはミリシムでもリエナクトでもヒストリカルゲームでもありません。
普通のエアソフトゲームです。
装備と被服はリプロダクトで参加可能です。
ただし、余りにも史実とはかけ離れた装備と被服であると主催が判断した場合は、申し訳ございませんが参加をお断りする場合がございます。
「この装備で参加できるだろうか?」と思ったら、必ず主催にお尋ねください。
階級に関しましては制限を設けません。将官でも兵卒でも自由です。
ただし、当日は将官や将校でご参加されても指揮権等はございません。
全て主催と運営スタッフからの指示での進行となります。
フィールド関連
フィールド内では裸火や喫煙禁止です。
火を使う調理や喫煙はセーフティエリアで行ってください。
個人壕を掘る等、フィールドの地形に影響が出る行為は原則として不可です。
無理をして体調を崩さないようにしてください。
セーフティエリア(電源と暖房設備あり)でも就寝可能です。
空缶と可燃ゴミは会場のご厚意で処分可能です。
ただし空瓶類や不燃ゴミ(アルミ皿等)は必ず持ち帰ってください!
軍装のままで買い出し等で会場外に出ないでください!
写真や動画撮影等の注意事項
状況中の写真や動画撮影はOKです。
ただし状況進行への妨げにならないよう、留意してください。
又、撮影時には必ず相手への了承を得てください。
了承を得ずに撮影し、SNSや動画サイトへの無断公開は禁止です!
タイムスケジュール(仮)
11月26日 ミリタリーキャンプDay 12:00入場~23:00消灯予定
フィールド内をゾーニングしてミリタリーキャンプを開催します。
パラトカやツェルトバーンを連結したテント等で野営を行えます。
ただし当日の天候状況で中止になる場合もありますのでご了承ください。
会場は水洗トイレと充電用電源、電子レンジ等の設備があります。
手洗い用水道はありますが、井戸水なので飲用は推奨できません。
飲料水は自動販売機がありますのでご利用ください。
会場近くにはコンビニやファミレスもあります。
11月27日 エアソフトゲームDay 08:00入場~16:00終了
08:00~09:30 受付時間
10:00~10:30 開会式とゲームルール説明
11:30~12:30 昼休憩
13:00~14:50 エアソフトゲーム
15:00~15:30 閉会式とジャンケン大会
16:00~17:00 撤収時間 ※17:00完全撤収です!