2021年08月05日

ベトナム派遣オーストラリア軍・ブローアップ

ベトナム派遣オーストラリア軍・ブローアップ

画像中央のMG(Machine Gunner)手が襷掛けしているのは、7.62×51mm弾リンクです。
オーストラリア兵独特の弾薬所持方法、ブローアップと呼ばれています。
ベトナム派遣オーストラリア軍・ブローアップ

この黒い物体は官給品エアマットレスチューブを加工しています。
ベトナム派遣オーストラリア軍・ブローアップ

画像の右下に注目。
この方法ならば弾薬を異物混入を防いだり、濡らさずに所持することが可能です。重い弾薬箱からも解放されます。
ベトナム派遣オーストラリア軍・ブローアップ

MG手以外の兵隊さんも分担して弾薬を所持しているので、
半ば仕方なく再現しました。
エアソフトゲームイベントでも、ほとんどの人に気がつかれません。もう老体には厳しい重さ。でも、それも随喜。
ベトナム派遣オーストラリア軍・ブローアップ

こちらは1966年での一コマ。ぶーん
※参照画像は全てhttps://www.awm.gov.au/から。




同じカテゴリー(装備)の記事
21世紀の扉を開く
21世紀の扉を開く(2024-08-29 20:49)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。