2021年11月18日

イベントのご案内『ベルリンの戦い~ゼーロウ高地とキュストリン~』

イベントのご案内『ベルリンの戦い~ゼーロウ高地とキュストリン~』

海外コミュニティ(Facebook)で見つけた、「千夜一夜戦闘団/SS第560特殊任務駆逐戦車大隊」所属車両と言われているヘッツァー駆逐戦車の写真。避難民と進行方向が同じなので、キュストリンから撤退中なんでしょうか…もしくは、もっと後の状況なのか…
イベントのご案内『ベルリンの戦い~ゼーロウ高地とキュストリン~』

イベントのご案内『ベルリンの戦い~ゼーロウ高地とキュストリン~』

この一連の写真は、ドイツ=ポーランド国境付近に設営された塹壕内のドイツ海軍歩兵師団兵士たちとか。この見晴らしの良い状況下でパンツァーファーストを渡された兵士の気持ちを鑑みると…

さて、『ベルリンの戦い~ゼーロウ高地とキュストリン~』のイベントレギュレーションを少し改訂しました。
参加可能ユニット
ドイツ陣営
海軍歩兵師団/第9降下猟兵師団/RAD歩兵師団/ベルリンを巡る戦いに参加した武装SS師団及び戦闘団/シュペーア大隊・SA旅団・一般親衛隊徒歩連隊など党組織/
※エアソフトゲームでは陸軍部隊と民間服の国民突撃隊は参加できません。前日のミリタリーキャンプには陸軍部隊でも参加可能です。
ソビエト連邦陣営
第1及び第2ベラルーシ方面軍/第1ウクライナ方面軍/第1ポーランド軍
労農赤軍(RKKA)で参加される方は戦車跨乗部隊(タンクデサント)をイメージした装備での参加が可能です。行軍装備である必要はありません。※パルチザンの募集はありません。
申し訳ございませんが、女性の方は戦闘部隊での参加はできません。
イベントのご案内『ベルリンの戦い~ゼーロウ高地とキュストリン~』


ベルリンに向けて進軍する第1ポーランド軍(ポーランド人民軍)。
ポーランド人民軍(LWP)の高品質リプロダクトもあるんですね…
イベントのご案内『ベルリンの戦い~ゼーロウ高地とキュストリン~』

↑ポーランドのサイトです。現在の状況を考えると、イベントまでに間に合わせるのはギリギリのタイミングかもしれません。
本イベントはミリシムでもリエナクトでもヒストリカルゲームでもありません。
普通のエアソフトゲームですが、実際の戦闘をモチーフとしています。この戦闘で家族を亡くした方々が双方に存在しています。
イベント参加者の方々は、「自分たちが着用している装備被服の意味と歴史的背景」に関しては念頭にいれておいていただくと有難いです。
装備と被服はリプロダクトで参加可能です。
ただし、余りにも史実とはかけ離れた装備と被服での参加は、お断りする場合もございますのでご了承ください。 あまり具体的な装備例などは個人的にはあまり掲示したくはありません。
このイベントをきっかけにして、アレコレと調べてみるのを停めてしまうことにもなりますので…
「この装備で参加できるだろうか?」と思ったら、必ず主催にお尋ねください。 当日は、ドイツ陣営にもソビエト陣営にも詳しい方が参加されます。
普段、疑問に思っていることや着こなしなんかも聞いてみてください。そういった交流の機会を設けるために本イベントは開催します。
イベント詳細はこちらから。レギュレーションは随時変更する場合もございます。→『ベルリンの戦い~ゼーロウ高地とキュストリン~』

参考
https://en.wikipedia.org/wiki/Polish_People%27s_Army




同じカテゴリー(イベント概要)の記事

Posted by Контакт!! at 09:15│Comments(0)イベント概要ナチョス!
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。