2024年04月26日

WW2ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム「ボスニア194X」【枢軸軍(ドイツ)の装備について②】

枢軸軍(ドイツ)の戦闘装備について。
枢軸軍は基本的に守備任務となります。
軽装備を想定してください。
基本的に日本国内や海外で入手できるレプリカや代用品であれば使用に問題ありません。
各装備品については極端に破損(破れたり折れたり)しやすい素材や品質でなければ、何処のメーカーでも問題ありません。
ただし、明らかに形状が異なっている装備や代用品に関しては主催の判断で、当日は使用ができなくなる場合もありますのでご了承ください。
以下はアメリカのミリタリーショップAT THE FRONT取り扱いの装備品です。
WW2ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム「ボスニア194X」【枢軸軍(ドイツ)の装備について②】

WW2ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム「ボスニア194X」【枢軸軍(ドイツ)の装備について②】

WW2ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム「ボスニア194X」【枢軸軍(ドイツ)の装備について②】

これらの装備から重装サスペンダーを引いた状態とすればイメージしやすいでしょうか。
当日、主催より装備統制を行う場合もあります。稀に正しい状態で装備が縛着されていない方がいらっしゃいます。
適切な装備状況でないと行動に支障をきたす場合もあります。
危険でもあるので、申し訳ございませんが主催の指示に従ってください。
WW2ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム「ボスニア194X」【枢軸軍(ドイツ)の装備について②】

WW2ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム「ボスニア194X」【枢軸軍(ドイツ)の装備について②】

WW2ユーゴ紛争ヒストリカルゲーム「ボスニア194X」【枢軸軍(ドイツ)の装備について②】

靴類に関しては、基本的に何処のリプロメーカーの製品でも構いません。戦後同型の代用品の使用も問題ありません。ただし明らかに形状が異なるナイロン製タクティカルシューズ類等は使用できません。こちらも不安がある場合は主催にお問い合わせください。

出典:At The Front







同じカテゴリー(イベント概要)の記事

Posted by Контакт!! at 16:55│Comments(0)イベント概要
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。