2021年10月26日
ベトナム戦争と海軍スペツナズ

年代不明ですがソビエト海軍のコンバットスイマー(ПДСС)でしょうか。
さて、ベトナムに派遣されたソビエト特殊任務部隊の話の続き。
ジャングルや河川における豊富なゲリラ戦経験や専用の訓練施設を有していたのにも関わらず、残念ながらベトナム人民軍には潜水技術や水中破壊工作を統合的に訓練された人材はいませんでした。
そこで、ソビエト海軍太平洋艦隊や、予備役から経験豊富な専門家がベトナムに派遣され、ベトナム人民軍兵士の練度を高めるべく訓練を行いました。
※具体的な派遣時期は調べきれていません。1961年以降ではあります。
~アメリカ海軍護衛空母USSカード撃沈~

ボーグ級護衛空母USSカード(CVE-11)
1964年5月2日午前3時、サイゴン港湾施設に係留されていたアメリカ海軍空母USSカードは、ラム・ソン・ナオ率いる解放戦線第65特殊作戦分遣隊により、周到に仕掛けられた爆薬で大破着底させられた。

被害を受けたUSSカード。作戦に使用されたのは80kgのTNTと4㎏のC4爆薬。港湾作業に従事するベトナム人達がいない時間帯を選択して実行したとも語られています。
ソビエト海軍顧問団による指導の賜物、とは一概には言えませんが何らかの影響はあったんでしょうか。
さて、長期に渡りアメリカ軍と戦闘を続けたベトナムは、世界でも類い稀な戦闘知識を得ました。
~ベトナム戦争終結後~
ソビエト特殊任務部隊ヴィンぺルの創設者となる、ユーリー・ドロズドフ少将はベトナムに派遣され、ベトナム人と共に更なる戦技を磨くことになります。
「ハノイ近郊で我々はベトナム特殊部隊(ダッコン)からジャングル内での戦闘や無音浸透技術、アメリカの武器についてを学んだ。我々は最新装備による都市部での活用方法を共有した。彼らから学ぶべきことは非常に多かった。」
地上戦闘や空中戦にスポットが当たるベトナム戦争ですが、水中での闘いに関しても、実は興味深いですね。
参照:Группа советских военных специалистов во Вьетнаме
https://baodansinh.vn/ky-uc-hao-hung-cua-nguoi-chien-si-biet-dong-sai-gon--gia-dinh-7110.htm