2021年08月03日

DANGER CLOSE 1968

DANGER CLOSE 1968
2020年7月に主催した"アメリカ軍が参加できない
"NAM戦エアソフトゲーム、「DANGER CLOSE 1968」での一葉。
一瞬の晴れ間をついて撮ってもらった貴重な?一枚。
いわゆるベトナム戦争の南側陣営には、アメリカ軍以外にもベトナム共和国軍、派越韓国軍、オーストラリア軍、タイ王国軍やフィリピン軍(1個中隊だっけ?)が参加しています。
日本国内でも前述した各国軍を収集している人は多いですが、残念ながら余り陽の当たる機会がありません。
この辺は海外で開催されたイベントを眺めていても、あまり変わらないかもしれません。
加えて、北側陣営も"ベトコンと北ベトナム軍"でザックリとまとめられている場合が多く、その辺りも何とかしたい気持ちもありました。当時も自分たちが闘っている相手は、ある程度までは認識してたんだけど…
↓当時のレギュレーション
DANGER CLOSE 1968
DANGER CLOSE 1968
DANGER CLOSE 1968
DANGER CLOSE 1968
DANGER CLOSE 1968
DANGER CLOSE 1968
DANGER CLOSE 1968
DANGER CLOSE 1968
初めてのイベント主催ではありましたが、友人達の多大な協力もあって、何とか開催できました。
前夜祭は(ほぼ)自作した字幕を追加した某映画観賞会とトークショーなんぞを行いました。
しかし、エアソフトゲーム開催日は早朝より土砂降り…
フィールド直ぐ近くにも落雷するような事態になったので、
早々と状況終了と判断しました。
本当は今年中にリベンジ開催したかったところでしたが、
諸々の影響で見送りとなりました…
来年はレギュレーションをシンプルにして必ず開催します。




同じカテゴリー(ベトナム派遣オーストラリア軍)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。